第28回定期演奏会
日 時:2015年10月17日(土) 開場 18:30 開演 19:00
場 所:北見芸術文化ホール 音楽ホール 地 図
指揮者:松田 弘喜氏 プロフィール
曲 目:交響曲第2番ニ長調 作品43/J. シベリウス 他

ここから団員向け告知になります。
服装:男性 黒服、蝶ネクタイ 女性 上黒、下黒
打ち上げ:俺の酒場にて (北見市北5条西2丁目・電話0157-31-2111) 地 図
※団員は会費 3,800円 を事前に徴収します。
管理人様
はじめまして。
17日の定期演奏会楽しみにしております。
過去にどのような曲を演奏されたのか知りたくてこちらを拝見させて頂きました。
過去の記事で演奏曲を知ることが出来ました。詳しく記載していただきまして有難うございました。(聴きたい曲、過去の演奏曲の中にもありました。残念です。はやく知っていたら良かったのに・・・泣)
今回演奏されるシベリウスは、お恥ずかしながらフィンランディアしか知らなかったため、交響曲第2番は今、CDを聴いて予習しております。
きっと第4楽章を生演奏で聴いたら当日会場で泣いてしまうかもしれません。
数年前に家族が定期演奏会を聴きに行った際に、帰りに「演奏してもらいたい曲はありますか?」とアンケートがあったと聞きました。
今年もアンケートはあるのでしょうか?
どうしても聴きたい曲があります♪
これからも活動頑張ってください。
17日本当に楽しみにしております。
石黒 拝
石黒さまへ
はじめまして。
コメントありがとうございます。
当団にご興味を持って頂けたようで嬉しい限りです。
今週末の演奏会では、例年通りアンケートをご用意させて頂く予定です。
毎年、選曲時の参考にさせて頂いておりますので、是非ご提案よろしくお願いいたします。
当日は、石黒さまのご期待に沿えるか不安ではありますが、せっかく足をお運び頂くお客様のために、心を込めて演奏をさせて頂きたいと思っております。
お客様あっての演奏会と思っておりますので、いい演奏会になりますよう、是非お力をお貸しくださいね。
当日は、くれぐれもお気をつけていらしてください。
会場にてお待ちしております。
管理人様
本番に向けてお忙しい中、お返事を頂きまして、感謝申し上げます。
いろいろ聴きたい曲があるので、リクエストは迷ってしまいますが、クラシック以外のリクエストでも宜しいのでしょうか?
例えば、
ピアソラの「リベルタンゴ」
由紀さおりさんの「夜明けのスキャット」
エディットピアフ・越路吹雪・美輪明宏さんの「愛の賛歌」
バレエ音楽
などです。
ダメ元で当日アンケート記入させて頂きますので、よろしくお願い致します。
それから、17日の定期演奏会の後は、いつ演奏をまたお聴きする事が出来るでしょうか?
また一年後になりますか?
もし次回の演奏が決まっていましたらお教え頂けると有難く存じます。
リハーサルも頑張ってくださいね(^^)
石黒
Author:北見室内管弦楽団
北見室内管弦楽団(Kitami Chamber Orchestra)は、地域文化の向上と団員がお互いに協力しあい音楽を楽しむことを目的とするアマチュアの音楽団体で、定期演奏会を中心に年数回のコンサートを行っています。
現在の団員数は約40名ですが、レパートリーの拡充に向けて広く団員を募集しております。
練習日は火曜・木曜、練習場は北見市東地区公民館(北見市春光町6丁目1番22号・電話:0157-25-6522)ですが、お休みや変更の場合もありますので、練習日程でご確認ください。
見学を希望される方はメールフォームまで連絡をお願いします。(特に弦楽器大歓迎!)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |