fc2ブログ

北見室内管弦楽団:ブログ

練習の様子を中心に記録しています

10年6月28日 合奏

6月28日(月)合奏

参加者は13名。
桜の栞、虹、仮面舞踏会を練習しました。

北見赤十字病院ボランティアコンサートが近いです。
患者さん向けではありますが、一般の方もお聴きいただけますので、ぜひ聴きにいらして下さい。
http://kitamioche.blog67.fc2.com/blog-entry-56.html
スポンサーサイト



10年6月24日、弦練習

6月24日 弦練習
参加者はヴァイオリンばかり、9名。
アンダンテ・カンタービレ、仮面舞踏会、虹を練習しました。

人も増えて、充実しているなあ。
ヴァイオリンは練習熱心だ。

10年6月21日 合奏

6月21日(月)合奏

参加者は15名…かな。
チャイコフスキー1番2・3楽章、桜の栞、虹、を練習しました。

本番が近付くと人が増える。

終了後役員会が開かれ、練習日程等について話し合われました。

10年6月17日 個人練習

6月17日(木)個人練習

個人練習日だというのに、ヴァイオリンの人たちが数人自主練習に来ていました。
私はボランティアコンサートのオーボエと抜けてしまうクラの楽譜確認に行きましたが、来ているのは自分くらいだろうと思っていたのでビックリ。
今年のヴァイオリンの人たちは熱心だ。
その頑張りの積み重ねは必ず音楽に表れる。いい演奏が出来るといいな。

10年6月14日 弦練習

6月14日(月)弦練習

参加者は7名。
北見赤十字病院内ボランティアコンサートの弦楽アンサンブルの練習日でした。
「アンダンテ・カンタービレ」と合奏曲の「仮面舞踏会」「桜の栞」を練習しました。

ミュートを付けるかどうかは当日の響きを聴いてもらって考えるそうです。

10年6月10日 合奏

6月10日(木)合奏

人多かったです!参加者17名、かな。
久しぶりに顔を見せてくれた人もいたし、待望の入団希望も来てくれました。
曲は、ロメジュリ、エフゲニーオネーギンのワルツを練習しました。

10年6月7日 弦練習

6月7日(月)弦練習
この日も私はまだ治っておらず欠席。
コンミスも体調不良で欠席。

さて、なにをやったのでしょうか。

10年6月5日 第1回集中練習

6月5日(土)第1回集中練習
18時00分集合、準備が出来次第開始
場所:北見芸術文化ホール大練習室
指揮・指導:石原慎司氏
曲:定期演奏会の曲

管理人は残念ながら怪我により参加出来ず。残念。

*団員の方、どんな練習だったかコメント付けてくれるとうれしいです。

10年6月3日 合奏

6月3日(木)合奏
参加者16名、かな。
ロメオとジュリエット、チャイコ1番4楽章を練習しました。
インテンポで…。

5日(土)は集中練習があります。指揮者が来ます。
人が揃うことを願って。

10年5月31日 合奏

5月27日(木)弦練習
管理人は欠席でしたが、個人練習状態だったようです。

5月31日(月)合奏
集中練習前だというのに、人が集まらない…(怒)
(もちろん体調悪いとか残業とかそういうのはしょうがないけどさ…そうじゃない人も多いでしょ)
参加者10名くらい。
チャイコ1番2・4楽章をなかなかいい(イン)テンポで練習しました。ヤバイです。